【FFBE】背後より迫りくる魔獣EXの攻略|FF6高難易度クエスト

PR

背後より迫りくる魔獣EX

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の背後より迫りくる魔獣EX(FF6高難易度クエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。背後より迫りくる魔獣EX攻略の参考にして下さい。

関連記事
引き裂かれた後の世界 幻獣と人間を繋ぐ力
崩れかけた家の救出劇 FF6ガチャ引くべきか
エドガーガチャシミュ マッシュガチャシミュ

背後より迫りくる魔獣EXの概要

1日1回クリア可能

開催期間 2022/6/30(木)17:00~7/10(日)4:59
報酬内容 【討伐証】2,200
・ボーナスキャラ編成で獲得数アップ
・ミッション達成でも+500

【EP】3,500
・ボーナスは適用されない

背後より迫りくる魔獣EXは、期間中1日1回だけクリアできるクエストです。クリアすると報酬のEPと討伐証が多く貰えるため、イベント周回数を減らせるよう毎日クリアしましょう。フレンドの同行はできません。

また、EP獲得数がリザルト画面に表示されない不具合が発生していますが、表示だけの不具合なので実際はクリア後に獲得した分のEPが増加しています。

開催期間は短い

背後より迫りくる魔獣EXは、シリーズイベント全体よりも開催期間が短いです。毎日クリアしても合計10回しか撃破のチャンスがないため、忘れないようにしましょう。

背後より迫りくる魔獣EX攻略のコツ

2連戦のバトル

ボス名 弱点や行動
キングベヒーモス 【1戦目】獣系
・火耐性-50%、氷耐性0%
・ホーリー/ブリザガ/メテオを使用
キングベヒーモス
(不死)
【2戦目】獣/死霊系
・火/光耐性-50%、氷耐性0%
・メテオを使用
・睡眠/即死付与を行う

背後より迫りくる魔獣EXは、2種類のキングベヒーモスとの連戦クエストです。同じモンスターではなく、行動や弱点属性、種族タイプなどが違うので注意しましょう。

また、2戦目でMPが枯渇してしまわないよう対策も重要です。アイテム不使用ミッションの報酬であるメタルミニテンキングが不要であれば、エリクサーを使っても構いません。

火属性攻略がおすすめ

キングベヒーモス2体に共通する弱点は火属性なので、火属性をメインにしたパーティが最も安定します。ボーナスキャラで固めるのであれば、自由を選びし弟マッシュや、ティナ(NV)がおすすめです。

火属性攻略が難しければ、耐性のない氷属性もしくは、2体目のベヒーモスに効きやすい光属性での攻略も考えてみましょう。

魔法壁+回避ひきつけで安定耐久

キングベヒーモスはどちらも、全体魔法と単体物理攻撃が中心のため、「魔法壁役」と「回避100%装備のひきつけ役」を編成すると安定して攻略できます。

1戦目は、魔法壁の氷/光耐性を上げるのが有効ですが、2戦目の無属性魔法メテオが強力なので、ある程度HPや精神も高めてダメージ軽減バフも付与しましょう。

回避キャラ/装備一覧はこちら

睡眠/即死耐性を用意

2戦目のキングベヒーモス(不死)は、睡眠や即死付与を行います。ひきつけ役に耐性装備を用意するか、状態異常耐性バフやリレイズで防ぎましょう。

即死魔法「デス」の使用は5ターン目からなので、短期決戦が狙えるのであれば即死耐性は必須ではありません。

即死耐性装備一覧はこちら

攻略パーティ例と立ち回り

覚醒NV+星7フルボーナスパーティ例

キングベヒーモスクリアパーティ

魔法壁/回復 ひきつけ/デバフ フィニッシャー
コルツの格闘家マッシュコルツの格闘家
マッシュ
アサシン シャドウアサシン シャドウ ガウガウ
氷属性付与/チェイン キラー付与/チェイン -
ナルシェのモーグリモグナルシェのモーグリ
モグ
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
コルツの格闘家マッシュコルツの格闘家
マッシュ
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常時のみ使用】EX覚醒0以上
・氷/光耐性を100%以上
・精神/HPを高める
・「かばう魔法」をアビ覚+1
・VC:怠け者のシノビ
アサシン シャドウアサシン シャドウ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常/BS両方使用】EX+2以上
・回避/ひきつけ100%
かたみのゆびわ+で即死耐性
セーフティビットで代用可能
・通常/BS同じ装備構成
・「ビハインドシャドウ」をアビ覚+2
・「ハウンドタックル」をアビ覚+2
・VC:別離と再起
ガウガウ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

EX+1以上
・火力目安:攻撃6,212、LBダメージ250%
・キラー:獣300%、死霊200%
あばれる【メテオ】を装備
・VC:少女との出会い
ナルシェのモーグリモグナルシェのモーグリ
モグ
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

エリニュエスリング装備
・幻獣シヴァでブリザガ/ブリザラ習得
・MPを重視した装備
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常/BS両方使用】EX+1以上
・通常時はMP/魔力を重視した装備
・MP消費減少装備
・BS後は装備なしでよい
・VC:色褪せぬ永遠の愛

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【アサシンシャドウ】BS
・LB:攻/防/魔/精85%デバフ
【ナルシェのモーグリモグ】
・大自然の恵み:全体に攻/防/魔/精バフ+LBゲージ回復
・ベール:全体に状態異常耐性を付与
・雪だるまロンド:全体に氷属性付与+氷耐性25%デバフエリア展開
【ガウ】
・あばれる【ノーザンクロス】:氷耐性130%デバフ付与
【大魔導士ケフカ】通常
・ちっっっっくしょー!!:4回行動を解放
・ぐんぐんブリザガ×2:連続使用で威力アップ
【コルツの格闘家マッシュ】
・かばう魔法:全体かばう付与
・スウィフトステップ:3回行動を解放
2 【アサシンシャドウ】通常
・BSを解除
・ハウンドタックル:防御86%デバフを付与
・ビハインドシャドウ×2:LBゲージを回復
【ガウ】
・あばれる【メテオ】×3:チェインに合わせてフィニッシュ
【ナルシェのモーグリモグ】
・ブリザガ×4:ケフカとグループ4チェイン
【大魔導士ケフカ】通常
・ぐんぐんブリザガ×4:モグとグループ4チェイン
【コルツの格闘家マッシュ】
・チャクラ×3:全体のMPを回復

・ガウをタップ後、隕石が落ち始めたらモグとケフカ連続タップ
3 【ガウ】
・あばれる【メテオ】×3:チェインに合わせてフィニッシュ
【ナルシェのモーグリモグ】
・ブリザガ×4:ケフカとグループ4チェイン
【大魔導士ケフカ】通常
・ぐんぐんブリザガ×4:モグとグループ4チェイン
【コルツの格闘家マッシュ】
・チャクラ×2:全体のMPを回復
【アサシンシャドウ】通常
・ビハインドシャドウ×3:LBゲージを回復

・1戦目をクリア
4 ・1ターン目と同じ
5 【アサシンシャドウ】通常
・BSを解除
・ハウンドタックル:防御86%デバフを付与
・ビハインドシャドウ×2:LBゲージを回復
【ガウ】
・SLB:モグとグループ16チェイン
【ナルシェのモーグリモグ】
・ブリザラ×4:ガウとグループ16チェイン
【コルツの格闘家マッシュ】
・チャクラ×3:全体のMPを回復
【大魔導士ケフカ】BS
・ブレイブシフトする
・女神:自分に獣キラー150%を付与(必須ではない)

・ガウとモグを連続タップでフルチェイン
6 【ガウ】
・あばれる【メテオ】×3:チェインに合わせてフィニッシュ
【ナルシェのモーグリモグ】
・ブリザガ×4:ケフカとグループ4チェイン
【大魔導士ケフカ】通常
・BSを解除
・ぐんぐんブリザガ×4:モグとグループ4チェイン

1戦目、2戦目どちらも3ターンで撃破する氷属性パーティ例です。獣特攻のSLBを持つガウを主軸にすれば、覚醒NVと星7のボーナスキャラだけでもクリアできます。

ナルシェのモーグリモグが氷属性を付与し、前半は「あばれる【メテオ】」のフィニッシュをブリザガチェインに乗せ、後半はガウのSLBとブリザラのチェインで一気に削ります。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
自由を選びし弟マッシュ自由を選びし弟マッシュ 【ボーナスキャラ】
・火属性で弱点を突ける
・獣/死霊キラー持ち
ガウガウ 【ボーナスキャラ】
・SLBで高火力が出せる
・獣キラー持ち
国を選びし兄エドガー国を選びし兄エドガー 【ボーナスキャラ】
・氷属性で弱点を突ける
・獣/死霊キラー持ち
ティナ(NeoVision)ティナ(NeoVision) 【ボーナスキャラ】
・火属性で弱点を突ける
・召喚LBが強力
タイヴァスタイヴァス ・火属性で弱点攻撃
・獣キラーが高い
・ボーナスアタッカー不足ならおすすめ
アルティメットレジーナアルティメットレジーナ ・氷属性の高火力フィニッシャー
・ボーナスアタッカー不足ならおすすめ
・EX+2なら開幕火力がさらに上昇
サムライカイエンサムライカイエン 【ボーナスキャラ】
・土属性付きだがSLBで火力を出せる
孤高の獅子スコール孤高の獅子スコール ・火属性付与できるSLBアタッカー
・獣キラーが高い
・ボーナスアタッカー不足ならおすすめ
召喚士リディア召喚士リディア ・氷属性の召喚アタッカー
・ボーナスアタッカー不足ならおすすめ
サラマンダーサラマンダー ・高威力のたたかう連発で燃費が良い
・ボーナスアタッカー不足ならおすすめ

壁役

キャラ 理由
常勝将軍セリス常勝将軍セリス 【ボーナスキャラ】
・魔法かばう+まふうけんで耐久
・全体に氷属性付与ができる
コルツの格闘家マッシュコルツの格闘家
マッシュ
【ボーナスキャラ】
・魔法をかばう

壁役キャラ一覧はこちら

バフ/デバフ役

キャラ 理由
ロック(NeoVision)ロック(NeoVision) 【ボーナスキャラ】
・マスタークラウンで防御デバフ強化
・1回限定で全体火属性付与ができる
アサシン シャドウアサシン シャドウ 【ボーナスキャラ】
・BS後のLBで85%デバフ
・回避/ひきつけに最適
リルムリルム 【ボーナスキャラ】
・火属性ダメージアップバフが可能
・ロッド耐性ダウンを持つ
ナルシェのモーグリモグナルシェのモーグリ
モグ
【ボーナスキャラ】
・全体に氷属性付与+デバフエリア
・状態異常耐性を付与できる
フィガロの王エドガーフィガロの王エドガー 【ボーナスキャラ】
・84%のステータスデバフ付与
・無属性ジャンプでアタッカーもできる
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
・高倍率のステータスデバフ
・獣キラーを全体付与
・火属性でチェインに参加
祈りの白魔道士ローザ祈りの白魔道士ローザ ・単体に死霊キラー250%付与
・全体なら160%付与も可能
歌姫ユウナ歌姫ユウナ ・全体に死霊キラー160%付与
・高倍率のステータスバフ
レイン&フィーナレイン&フィーナ ・獣キラーを全体付与
・火属性タッグアタックを持つ

ボスのステータス/行動

キングベヒーモス

キングベヒーモス

行動 効果
1ターン目
ホーリー 単体/光属性魔法攻撃
2ターン目
ましょうのつめ 単体/物理攻撃
3ターン目
ましょうのつめ 単体/物理攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
4ターン目
メテオ 全体/無属性魔法攻撃
5ターン目
ホーリー 単体/光属性魔法攻撃

キングベヒーモス(不死)

キングベヒーモス(不死)

行動 効果
1ターン目
4連打!! 単体/物理攻撃
2ターン目
すいみんガス 単体/睡眠付与
3ターン目
4連打!! 単体/物理攻撃
すいみんガス 単体/睡眠付与
4ターン目
メテオ 全体/無属性魔法攻撃
5ターン目
デス 単体/即死付与

ドロップボーナスキャラ

ドロップボーナス50%
国を選びし兄エドガー国を選びし兄エドガー 自由を選びし弟マッシュ自由を選びし弟マッシュ -
ドロップボーナス30%
ガウガウ ティナ(NeoVision)ティナ(NeoVision) 常勝将軍セリス常勝将軍セリス
サムライカイエンサムライカイエン ロック(NeoVision)ロック(NeoVision) リルムリルム
空駆けるギャンブラーセッツァー空駆けるギャンブラーセッツァー ナルシェの雪男ウーマロナルシェの雪男ウーマロ ナルシェのモーグリモグナルシェのモーグリモグ
ストラゴスストラゴス 魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ 冒険者ロック冒険者ロック
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ アサシン シャドウアサシン シャドウ フィガロの王エドガーフィガロの王エドガー
コルツの格闘家マッシュコルツの格闘家マッシュ トランスティナトランスティナ -
ドロップボーナス5%
セッツァーセッツァー ロックロック カイエンカイエン
セリスセリス レオレオ ティナティナ
シャドウシャドウ エドガーエドガー マッシュマッシュ
魔導兵器ティナ魔導兵器ティナ ウェッジウェッジ ビックスビックス
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ セルジュセルジュ キッドキッド
ヤマネコヤマネコ - -

背後より迫りくる魔獣EXは、開催中のFF6周回イベントと同じボーナスキャラが適用されます。できるだけボーナス倍率の高いキャラを多く編成してクリアしましょう。

1回のクリアで獲得できる「討伐証」は2,200個なので、30%のボーナスキャラ5体でクリアした場合は5,500個が獲得可能です。新キャラのエドガーやマッシュを編成できれば、さらに数が増やせます。

ミッションと報酬情報

背後より迫りくる魔獣EX

ミッション内容 報酬
クエストクリア イベント討伐証×500
アイテム使用なし メタルミニテンキング
コンティニューなし ギルガメタワー
戦闘不能者なし 体力回復薬50

ミッションは毎日リセットされ、挑戦するごとに報酬が受け取れます。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー